Instagramライブに出演?

2021年10月27日

いつもお世話になっております。
 【セラー・キタムラ】北村酒店店主の北村秀雄です。
  
  どちらかと言うと、アナログ的である私が、何と!インスタグラム・ライブに
 出演することになりました。
  取引輸入元にあって絶大な信頼をよせる”ヘレンベルガーホーフ”の山野氏。
 彼が毎週定例で開催しているインスタ・ライブにゲスト?出演となりました。
 日時は、11月5日 金曜日 20:00~21:00
 時間がある方は、ワイン飲みながらでも週末のひと時のお過ごしください。
  instagram takahirojapanoでライブ。

-----------------------------------------------------------------
      10月29日 ~ 11月10日   新着ワイン

★インスタ・ライブで私が飲むワイン
《A》トラウトワイン グラウアーブルグンダー 2018
    Trautwein Grauerburgunder 2018   3,000円(税込3,300円)

  「Instagramライブで何を飲みながら」と思案しましたが、
 2009年のドイツワイナリーツアーの際に訪問したワイナリーから《トラウトワイン》。
 いずれも思い出深いけれど、ビオデナミ農法で栽培された”ふかふか”の土壌と
 プレパラシオンと言う有機肥料を撒く方法を目の当たりにし、印象深いところ。

  5%だけ大樽、残りはステンレスタンクで熟成させたピノ・グリのワイン。
 ピノ・グリという品種は、今後の長野県産白ワインとしても可能性の高い品種として
 考えております。
  口当たりは爽やかですが、次第にボリュームが広がり、そろそろ暖房が入り始めた
 お部屋でゆったりお楽しみいただける味わいです。

 

★問い合わせ殺到のワインを特別に!
《B》フクイハラ ブラン《ドメーヌ長谷》 マルチヴィンテージ
     FUKUIHARA rose MV  2,180円(税込2,398円)

   長野県高山村の標高の高い福井原地区で自然発酵、最小限の酸化防止剤、
  無濾過無清澄、無補糖無補酸を信条とする長谷さんが造るワイナリーで
  全国から問い合わせ殺到ながら、生産量が低く、入手困難なワインです。

   2020年産シャルドネをメインに、2018年産マスカット・ベーリーAとピノ・ノワール、
  さらに2019年産シャルドネをブレンド。
   香りは苺、さくらんぼ、アセロラ等の赤系果実にグレープフルーツ、洋梨、白桃等
  白ワイン的ニュアンスのあり、後半にほのかなタンニンをしみじみと感じます。

  今回は、彼が同じようなスタイルで造るシードル
  ”和シードル”1,480円(税込1,628円)とのセット販売のみとなります。

 
  
---------------------------------------------------------------------------------
 ■■ボージョレ・ヌーヴォーの予約を開始いたしました!!■■

     ご予約好評受付中です。

【1】ボージョレ・ヌーヴォー(ロシェット)         完売

【2】ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー(シャトー・ド・ロージェ)  本

【3】ボージョレ・ヴィラージュ・プリムール(コサール&デコンブ) 残り僅か

【4】ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー(ジョルジュ・デコンブ)   本

【5】ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー(ジョセフ・ドルーアン)   本
---------------------------------------------------------------------------------  
★イタリアの新酒 赤 解禁!

《C》ノヴェッロ トスカーノ 2021
      Novello Toscano 2021       2,200円(税込2,420円)

   来る《ボージョレ・ヌーヴォー》もそうですが、イタリアの新酒も素晴らしい出来!!

   キャンティ・クラシコ地区の名門《グレッペーザ》社。
  もちろん!サンジョヴェーゼ100%
  繊細で生き生きとしたアロマで、新酒らしいフレッシュな味わいです。

★イタリアの新酒 赤 解禁!! Part2
《D》ヴィーノ・ノヴェッロ コンテイゼッカ 2021
     Novello Salento 2021         2,200円(税込2,420円) 

  当店でここ数年お勧めしているヴィーノ・ノヴェッロは、
 数年前、6月に訪問してきましたイタリア・プーリア州の《コンティ・ゼッカ》。

  次の海外ツアーはいつ企画できるかな?

  地場品種であるネグロアマーロとマルヴァジア・ネッラのブレンド。
 ベリーやチェリーを想わせる香りで、もぎたての果実がそのまま詰まった
 南イタリア独特のふくよかな果実味と心地良い酸味のバランスが良いワイン。
 毎年安定した美味しさを提供してくれますが、今年は果実味豊かです。  


Posted by セラーキタムラ at 16:55Comments(0)

銘酒”水尾”クラウドファンディングのご案内

2021年10月16日

  「水尾」クラウドファンディングのご案内とお願い

平素はたいへんお世話になりまして、誠にありがとうございます。
この度、銘酒“水尾”さんが、「酒米と農家を守り、次世代を担う新しい日本酒を醸したい」と題し
クラウドファンディングに挑戦することになりました。
多くの酒蔵同様、新型コロナウイルスの影響で日本酒の減産を余儀なくされ、酒米の必要量も少なくり、通常通りの見込み生産量では今年度収穫の酒米を使いきれず、このままでは今年の秋に依頼する来年度の契約米数量も減少させなければならない状況になっています。
そこで余剰の酒米を使い、この機会に本格的な試験醸造
「上槽時にアルコール13%~15%の無ろ過原酒の醸造」を醪(もろみ)で3本行なうこととし、
この製造に関してクラウドファンディングを利用させていただくことに致しました。
健全な管理の3本の醪はいわゆる「守破離」の考え方に基づき、1本ずつ成長させていく技術により
“水尾”を、今よりさらに多くの新しいお客様の心に響く、未来の酒に近づけられるとの覚悟です。
リターン品として3本の醪の試験醸造品を、それぞれ搾ってから1週間以内にお送りします。
お客様にはその開発過程を一緒に体験していただくことになります。詳細については以下QRコードより、クラウドファンディングページをご覧下さい。



皆様のご協力と、飲食店でのPRをお願いいたします。
そして、お申込みの際は、紹介酒販店名欄に「セラーキタムラ」とお書きいただきますよう
重ねてお願いいたします。

                            有限会社 北村酒店
  


Posted by セラーキタムラ at 12:16Comments(0)

「世界一美食の聖地」バスクのワイン

2021年10月13日

 いつもお世話になっております。
 セラー・キタムラ北村酒店店主の北村秀雄です。
  
  ダニエル・クレイグ主演最終作『007 No Time to Die』を公開初日に観てきました。
 当然、賛否はあるでしょうが、”007”ファンの私としては、場面ごとに造り手側の
 込めた思いを感じ取りながら存分に堪能することが出来ました。
  もちろん、劇中に出てくるお酒と台詞もしっかりチェックです!
 まだご覧でない方は、せめて前作”スペクター”を復習してからをお勧めします。

-----------------------------------------------------------------
☆10月15日 ~ 10月27日   新着ワイン

JAL国際線ラウンジで使用ワイン
《A》タンデュ ヴェルメンティーノ 1,000ml
    Tendu Vermentino 2019   2,300円(税込2,530円)

  未だ海外旅行に行ける状況ではないため、折角上質ワインを国際線ラウンジで
 提供したくても出来ない。そんな事情で超お値打ち価格でご提供です。

  《マサイヤソン》は、カリフォルニアワインにおける環境再生型農業の第一人者で
 果実や樽が主張すぎることなく全ての要素が一体化した染みとおるようなワインです。
 そのワインのカリフォルニア州総代理店とのコラボで生まれたのが《タンデュ》。
 有機認証済の畑のぶどうをフレッシュ感をキープするため早めに収穫。
 瓶も軽量、アルコール度も低め。快活でテンションがありエレガントな味わいです。

  通常価格 3,630円のところ超特価にて。

 
 ここからは、「バスク」特集!

 「世界一の美食の聖地」スペイン・バスク地方
   「世界のベストレストランTop50」にランクインが5軒
   「ミシュラン」3ツ星レストラン スペイン全土9軒中4軒が集中


ミシュラン三ツ星レストランのハウスワイン
《B》イナシオ・ウルソラ チャコリ ブランコ 2020
     INAZIO URRUZOLA Tvakoi Blan 2020   2,300円(税込2,530円)

   スペイン・バスク地方の特産ワイン”チャコリ”。
  微発泡の瑞々しいワインです。

   ご案内のワインは、30年連続3ツ星獲得で”世界一”の呼び声高い
  『Arzak アルサック』・・・中心都市サン・セバスチャンにある
  ハウスワイン=極上のガストロノミック・チャコリです。
  オンダラビ・スリ85%、シャルドネ15%、プティ・コルビュ5%のブレンド。
  4ヶ月のシュール・リーで
  柑橘系フルーツ、白い花に熟したトロピカルフルーツの香りで、丸みのある
  テクスチャーが溌剌としたキレの良い酸味とミネラル感溢れる味わいです。

  
---------------------------------------------------------------------------------
 ■■ボージョレ・ヌーヴォーの予約を開始いたしました!!■■

     ご予約好評受付中です。

【1】ボージョレ・ヌーヴォー(ロシェット)               本

【2】ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー(シャトー・ド・ロージェ)  本

【3】ボージョレ・ヴィラージュ・プリムール(コサール&デコンブ)    本

【4】ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー(ジョルジュ・デコンブ)   本

【5】ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー(ジョセフ・ドルーアン)   本
---------------------------------------------------------------------------------  

女性醸造家によるピュア・ワイン
《C》エリゴイア N.V      
     HERRIGOIA N.V 1,800円(税込1,980円)

   山沿いのバスク地方、リオハ・アラベサでビオロジック栽培による健全で上質な
  ぶどうを使い、酸化防止剤も極少量添加だけで究極のBIOを表現する女性醸造家
  ”イサコ・コンパニョン”氏率いる《エル・モソ ワインズ》。

   バスク語で「町の上」を意味する語源から名付けた”エリゴイア”
  標高450~680mにある10区画の畑のブレンドを示す【10色のレインボーカラー】ラベル。
  テンプラニーリョ85%、ヴィウラ&マルジーヴァ15%のブレンドで、自然酵母にて
  軽やかに仕上げるマセラシオン・カルボニック製法により、
  ”バラの花束”のような華やかで美しくジューシーで果実味あるワインです。


 
スペインNo1醸造家の故郷もバスク 
《D》リンデス・デ・レメリュリ ラバスティーダ 2016
     Lindes de Remelluri Labastida 2016   2,800円(税込3,080円)

   一時、世界中のワインが点数評価によって画一化が進んだことにより、
  本来の土地の個性や多様性が失われた時期に、リオハの伝統的ワイン造りの復興を
  賭けて立ち上がった革命児が《テルモ・ロドリゲス》です。
   当店でも以前より何種類かの彼のワインを取り扱っていますが、
  彼の故郷もリオハワイン発祥の地、バスク・リオハなのです。
   そこで彼が実家でプロデュースするワインのご案内です。

   スペイン代表品種をいくつかブレンドされ造りました。

   濃い色調のワインは、開けたては非常にしっかりした味わいですが、
  次第に、その豊かな酸味とミネラルが融合して瑞々しい赤ワインへと変貌します。
  


Posted by セラーキタムラ at 14:54Comments(0)